RECRUIT

募集要項

タクシードライバー(正社員 ※試用期間6か月あり)

営業エリアである東京23区・三鷹市・武蔵野市のお客様を、目的地まで安全に快適にお送りするお仕事です。

応募資格

学歴・年齢・国籍・経験すべて一切不問。
未経験者・経験者大歓迎
■第一種普通免許取得後3年以上の方(AT車限定免許も可)※3年未満の方は応相談

豊玉タクシーは国際自動車(km)初のグループ会社

国際自動車(km)とは

kmグループ
  • 売上は業界トップクラス
  • km専用乗り場多数
  • 配車アプリ「フルクル」・「S.RIDE」 ダウンロード数50万以上
  • 大手4社チケット使用可能 契約会社数15,000社
  • km My taxiカード会員数 9万人
  • カーナビ・カード決済機全車両取付済み
  • 最新の防犯対策あり

給与

・月給195,000円(実労働時間によって異なる)

研修期間中日給10,000円
賞与年3回(7月・11月・3月)
諸手当普通自動車第二種運転免許取得費用負担 ※社内規定あり
深夜手当・残業手当
入社祝い金20万円 ※社内規定あり

勤務時間

隔日勤務・日勤から選ぶことができます。ただし、夜日勤は要相談です。

隔日勤務 月間11~13乗務
出社時間:6:00~9:00 遅番 13:00~14:00
所定時間:15時間30分(他に休憩・残業時間有り)
昼日勤 月間22~26乗務
出社時間:6:00~9:00
所定時間:7時間45分(他に休憩・残業時間有り)
夜日勤 応相談(お問合せください)

休日/休暇

隔日勤(1日おきの勤務)の場合:月間17~18日(明け休みを含む)

昼日勤/夜日勤の場合:月間7~8日、有給休暇・慶弔休暇有

福利厚生

  • 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
  • 慶弔見舞金
  • 定年後再雇用制度有
  • 仮眠室、浴室あり
  • 産休・育休制度あり
  • 独身寮あり

クラブ活動

  • ・野球部
  • ・ラーメン部
  • ・ボーリング部
  • ・ゴルフ部
  • ・スキー部

豊玉タクシーの強み

01営業エリアは日本最大の東京

タクシー会社ごとに営業範囲が厳格に決まっており、その営業エリアはお客様の乗車地降車地のどちらかがこの営業エリア内である必要があります。
豊玉タクシーの営業エリアは、東京23区・三鷹市・武蔵野市で、日本で一番稼げるエリアと言われています。

東京都のタクシードライバーの平均年収は580万円。全国平均と比べると80万円以上差があることがわかります。
豊玉タクシーには、埼玉県・千葉県・神奈川県から車や公共交通機関を使って通勤している乗務員もいますし、独身寮もあるため、遠方から上京してきた乗務員も多数在籍しています。

東京都のタクシー会社の営業エリア
他都道府県との年間の平均所得の比較
全国平均506万円
東京都580万円
神奈川県570万円
埼玉県497万円
千葉県486万円
大阪府545万円
福岡県470万円

令和5年 賃金構造基本統計調査より

02都心にアクセスしやすい立地

豊玉タクシーがある練馬・中野エリアは都心にアクセスしやすい地域です。
特に、新宿・池袋へは約20分で到着するため、都心に向かいながら営業でき、帰庫にも時間がかかりません。
タクシーは1乗務における営業時間や運転可能距離が法律で定められているため、営業時間や距離を有効に使うことができます。

タクシーが営業ができる時間は1乗務、21時間(実働15時間)までと定められていて、走行距離も365kmまでと定められています。
その中都心までの距離や時間を往復で費やしてしまうと、1時間平均3000円の売り上げだとすると、1か月で3万円も給与が違います。
当社は都心に近い分余裕を持って営業ができ、売上も上げやすく、100万円プレーヤーも多数在籍しております。

当社と都心までの距離
都心までの距離と時間比較

豊玉タクシー会社から都心までの時間

新宿約22分
池袋約19分

郊外のタクシー会社から都心までの時間

新宿約40分~1時間
池袋約40分~1時間

1時間平均3000円の売上と仮定すると…

1ヶ月で 約30,000円 の違いが!

03綺麗な社屋

タクシー会社の社屋はレトロなイメージを持たれる方も多いかもしれません。
しかし、豊玉タクシーでは、乗務員が快適に過ごせるように、ウォーターサーバーやテレビなどを備えたレンガ調の休憩室があります。
さらに、リフォームしたばかりの女性専用休憩室・ロッカールームもあり、乗務へのモチベーションを高められる社屋を目指しています。
また、タクシー会社では営業所とタクシー車庫が離れていることが多いですが、豊玉タクシーでは同じ場所に営業所・車庫があり、移動の手間も省けます。

04独身寮を完備

地方の方や住居にお困りの方を支援。住居費負担軽減のために独身寮を完備しております。寮を利用することで、毎月の家賃も少なくてすみます。また寮は本社の近くに設置されていますので、通勤が非常に便利です。勤務時間が長いタクシードライバーにとって通勤時間を短くできるとうのもメリットの一つです。

室内

室内

共用部

共用部

ユニットバス

ユニットバス

キッチン

キッチン

インターホン

インターホン

勤務形態

隔日勤務

丸1日働いたら次の日は必ずお休みになるといった働き方です。
タクシー業界では通称「隔勤(かっきん)」と呼ばれており、タクシー乗務員の一般的な働き方です。

【メリット】
・次の日は必ずお休みのためプライベートの時間を確保しやすい ・出勤日数に対して効率よく稼ぐことができる

【デメリット】
・拘束時間が長いため慣れるまでが大変

出庫時間早番:6:00-9:00  遅番:13:00-14:00
帰庫時間早番:翌1:00-4:00  遅番:9:00-10:00

隔日勤務の1ヶ月のスケジュール例

隔日勤務の1日のスケジュール例

昼日勤(ひるにっきん)

昼間を中心に、一般的な会社員と同様な働き方です。
7:00-16:00などで働けるため、女性ドライバーも多く、育児などと両立しやすい働き方です。

【メリット】
・生活のリズムを大きく崩さず働くことができる
・明るい時間帯のため安全にゆったり業務をすることができる

【デメリット】
・公共交通機関が動いている時間帯の勤務のため稼ぎづらい

出庫時間6:00-9:00
帰庫時間15:00-17:00

昼日勤の1ヶ月のスケジュール例

昼日勤の1日のスケジュール例

夜日勤(よるにっきん)

割増賃金の発生する夜間を中心に働く働き方です。
タクシー業界では一般的に「ナイト」と呼ばれています。

【メリット】
・タクシー需要の高い深夜帯に働くため稼ぎやすい

【デメリット】
・昼夜逆転の生活になってしまうため生活のリズムを確立するのが難しい

出庫時間18:00-19:00
帰庫時間3:00-5:00

夜日勤の1ヶ月のスケジュール例

夜日勤の1日のスケジュール例

教育体制

地理研修

都内の地理を学ぶ5日間の研修です。
お客様から指定されることの多い都内の通り・交差点・施設のほか、首都高のICの場所等についてしっかり学びます。

地理研修

タクシーセンター研修

タクシーの基礎知識を学ぶ3日間の研修です。
東京のタクシー会社共通の研修であり、タクシードライバーとしての心構えや法令・規則等を学んでいきます。

タクシーセンター研修

二種免許教習

教習所にて二種免許の取得取得をします。
通い・合宿はご相談の上決定します。
二種免許は一般的に難易度が高いといわれていますが、教習所では丁寧な指導の下、合格を目指すことができます。

二種免許教習

タクシーマナー研修

kmの接客技術などを学ぶ5日間の研修です。
お客様に快適にご乗車いただけるように、実践形式で学んでいきます。
そのほかにも救命実習や路上実習など多岐に渡る研修を実施します。

タクシーマナー研修

フォローアップ研修

稼げるエリア解説をはじめ、タクシー業務をしたからこそ出てきた疑問などを解消!

フォローアップ研修

個別アドバイス

実際の営業データを用いた営業方法をアドバイス!。

個別アドバイス

懇親会

新人乗務員と先輩乗務員の交流の場を設け、相談しやすい環境づくり

懇親会

INTERVIEW01.

会社全体が風通しも良く
気さくに明るく話せる雰囲気がとても良い

M.Sさん

2020年入社
前職:トラックドライバー
勤務形態:隔日勤務

タクシードライバーになろうと思ったきっかけは何ですか?
前職の今後の勤務体系と収入とのバランスに不安を感じ、もっと安定した仕事に就きたいと思ったからです。
豊玉タクシーを選んだ理由は何ですか?
自宅から近く、他のタクシー会社も見学し参考した結果、私に対応された(当時副社長)裵課長の説明を聞き決心しました。
タクシードライバーのどんなところに魅力を感じていますか?
運転が好きでかつお客様との接客・会話なども好きで、かつ自分の時間(ゆとり)が増えたことです。
社内の雰囲気を教えてください。
会社全体が風通しも良く、社長をはじめ内勤の方、先輩ドライバーの方々が、気さくに明るく話せる雰囲気がとても良いです。
休日の過ごし方は?
映画鑑賞、家族との居酒屋での飲み、気の合う他の家族との旅行等々
どんな人が会社に入ってきたら嬉しいですか?
仕事にやる気があり、会社と共に成長できる方

INTERVIEW02.

以前は運転が苦手でしたが
今ではお客様に運転を褒めてもらえます

A.Oさん

2024年新卒入社
前職:
勤務形態:隔日勤務

豊玉タクシーを選んだ理由は?
程よい規模感です。顔と名前が一致しないくらい人数が多いよりは良いかなと思いました。
仕事を覚えるのは大変でしたか?
研修は会社の方が準備してくださった日程や書類の通り進めることができるので、大変ではないです。
乗務してからは、道を覚えることが一番大変です。
タクシードライバーのどのような点に魅力を感じていますか?
運転技術が向上する点。
入社するまでは運転が苦手でバックも切り返しもできなかったのですが、会社の人と練習場で練習したことや日々の運転のおかげでできるようになったのが嬉しい。
お客様に運転を褒めてもらえるととても嬉しいです。
豊玉タクシーはどんな社風ですか?
居心地がいい会社です。年齢が離れている方が多いですが、話しかけてくださるので孤立感がないです。
休日の過ごし方は?
平日は病院や映画館などが空いているので、平日休みの日にはよく行きます。
連休には実家に帰ったり、旅行したりするため、繁忙期とずらせるのが嬉しいです。
どんな人が増えたら嬉しいですか?
同世代の方が増えたら嬉しいです!

INTERVIEW03.

豊玉タクシーの魅力は
働きやすさ重視なところ

K.Mさん

2024年新卒入社
前職:
勤務形態:隔日勤務

豊玉タクシーのどのような点に惹かれましたか?
安定した固定給と、野球部があるところです。
仕事を覚えるのは大変でしたか?
道を覚えることよりも、専用レーンが難しいです。
タクシードライバーのどのような点に魅力を感じていますか?
分かる道が増えて、いつもより速く目的地まで到着できて嬉しかったり、県外までお送りした時には現地を観光して帰ったりできるところも魅力です。
豊玉タクシーの良さは?
なにより働きやすさ重視なところです。仕事中の制約が多すぎないので、売上を求めやすく、体の負担も軽いです。
休日の過ごし方は?
野球をしたり、筋トレやストレッチなど、身体のケアをしています。
どんな人が増えたら嬉しいですか?
若い世代の方が増えたら嬉しいです。あと野球好きな人!

INTERVIEW04.

大手4社を希望する方には
絶対おすすめの会社です!

T.Kさん

2011年入社
前職:飲食店
勤務形態:夜日勤

タクシーに興味を持ったきっかけ
もともと本来はハイヤーを希望して国際本社に入社しましたが、タクシーの研修の際に「やった分だけ報酬として給料になる」タクシー業界にハマり豊玉タクシーに移籍しました。
飲食店経営からタクシー業界へ
前の会社の経営が悪化し、飲食店としては撤退せざるをえない状況でした。以前の仕事とタクシーの違うところは「自分からお客様を探せる点」。気持ちがあればどんどん攻めていける仕事です。以前の仕事からタクシーに転職して、売上100万円は毎月越えています!
国際自動車本社と豊玉タクシーで違いはありますか?
本体には本体の良さはあるのですが、ここ豊玉の良さはアットホームさ。
やはり本体は1000人くらいの規模で大きすぎるというメリットにもデメリットにもなる部分はありますね。何にせよその人にとって働きやすいのが一番だと思います。
豊玉の教育制度
豊玉では流し方講習を定期的にやっています。自由参加ですが興味がある人は率先して参加しています。売上が高い人が講習をし、「乗車ポイント」・「時間」・「エリア」・「施設」等を学びます。
接客中に気を付けている事
これは人によって会話内容が違う点です。例えば仕事で疲れているOLの方が「八重洲口まで送って欲しい」と言うとき、ただ黙って「目的地まで」というのもありなんでしょうけど、少しその方とお話をすることによって、もしかしたら「疲れちゃったし、家までタクシーで送ってください。」という流れになるかもしれないですよね。これは人によって中には「疲れて話したくない人」もいるので一概には言えないのですが、このような「自身の会話の力」で売り上げを挙げていく方法もありますので、そういった力をつけられるように意識して接客しています。
kmグループの無線や乗り場などの売上の割合はどのくらい?
これは人・日によって違いますが、(私の場合は流し営業なので全体の3割くらいです)無線や乗り場をうまく活用することによって、人によっては無線だけでもかなりの売上をあげられると思います。
(おそらく…)豊玉にしかない良い制度
豊玉には表彰制度というものがあり、頑張った乗務員に対して年に一回表彰を行っています。総勢で30名くらい表彰され、私は去年も一昨年も10万円の商品券を頂きました。ちょっとしたボーナスみたいな感じですよね(笑)ちなみに昔は海外旅行だったみたいです。この制度は国際の本体にもなかったので他のタクシー会社ではない制度だと思います。
最後にメッセージ
豊玉タクシーには「頑張った人が報われる」ような制度があり、管理者が乗務員の体調等きちんと判断して乗務員に無理をさせないよう徹底している会社だと思います。
大手4社を希望する方には絶対おすすめの会社です!

応募フォームENTRY

下記フォームに必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。

    二種免許*

    寮希望*