HOME  >  採用情報  >  研修制度

研修制度

TRAINING SYSTEM

入社後の研修の流れ

タクシードライバーとして乗務を始めるには、通常の自動車免許であるいわゆる普通免許とは異なる、"普通二種免許"の取得、及び東京特定指定地域(東京23区、及び武蔵野市、三鷹市)での乗務に必要な地理試験の合格が必須となります。当社では、それら試験に合格するための対策はもちろん、タクシー乗務未経験者の不安を可能な限り払拭出来るよう、接客の作法から、運転技術、タクシーマナー等、1からしっかりと学んでいきます。

地理試験の対策と受験

STEP 01地理試験の対策と受験

3日間、地理試験に関しての座学を実施します。 講義形式での学習の後、テスト形式でチェックを行い知識を定着させます。 大手kmグループのノウハウがありますので、合格率は毎月90%以上の非常に高い合格率を誇ります。 都内在住の方はもちろん、地方出身者、外国人の方でも、当社の研修を経れば全く問題なく、合格する事が可能です。

二種免許の取得

STEP 02二種免許の取得

kmグループが提携している教習所に通っていただきます。
二種免許は一般的に、普通免許よりも難易度は高いとされておりますが、提携教習所には優秀な教官が揃っておりますので、非寧な指導で、合格を目指すことが出来ます。
あまり運転が得意でない方や、ブランクが長いペーパードライバーの方でも安心です。

タクシーマナー研修

STEP 03タクシーマナー研修

一般的に、タクシーマナー研修というと、地理や運転に関して、全体研修を行うのみですが、kmグループでは専任講師を呼び、マンツーマンの個別指導、救命実習、路上実習、メーターの操作方法、おもてなし接客など、多岐に渡る研修を実施致します。 当研修は2014年に人材教育強化のために設営されたホスピタリティカレッジにて実施されます。

東京タクシーセンター研修

STEP 04東京タクシーセンター研修

東京タクシーセンターという外部機関での研修を受けていただきます。 こちらに関しては、東京のタクシー会社では共通の研修となり、タクシードライバーとしての心構えや法令、規制など、東京でタクシー乗務を行う上での、標準的な内容の学習をしていただきます。

タクシードライバーデビュー

STEP 05タクシードライバーデビュー

いよいよタクシードライバーデビューです。 初日のみ、班長に添乗してもらい、指導を受けつつ、乗務を行っていただき、翌日から1人での乗務となります。 乗務に出る日は、どの辺りを走ったか、休憩はいつ頃とったか、など1日の乗務内容を日報として報告して頂きます。それを受けて、班長や先輩ドライバーからフィードバックをもらい、次の乗務に活かして頂きます。 その他、勉強会の開催や、社員同士での情報交換など、研修終了後も豊富なフォロー体制が整っておりますので、安心して乗務いただけます。 安心して乗務いただけます。